同 窓 会
topics & event
桐商同窓会ホームページへようこそ
このページは、桐生市立商業高等学校同窓会のホームページです。各種行事や部活とOB会の関係および同窓会活動の紹介、また同窓生の交流の場としてお役に立つことを願っています。
お知らせ・お問い合わせ欄等を設けていますので活用してください。
創立80周年記念行事で桐生市より感謝状が贈られました(掲載日 令和2年8月19日)
去る8月3日(月)、創立80周年記念行事の一部として実施した「マイクロバスの寄付(4月22日実施)」が市立学校への寄付行為(学校支援)として貢献したという事で、桐生市より感謝状が贈られました。
贈呈式は、市役所市長室で行われ同総会より前原会長、川井副会長が出席し、荒木市長より前原会長へ感謝状が贈られました。
創立80周年記念行事 マイクロバス引渡し式が行われました(掲載日 令和2年4月23日)
4月22日(水)に同総会より学校へマイクロバスの引渡し式が行われました。
本件については、学校側からの強い要望で同窓会が購入支援をしました。
更改した車両は、故障が多く使用できない状態が長く続いていました。また、排ガス規制未実施であったため、規制のある行政区域に乗り入れができない等で、部活動での遠征に支障がでていました。
創立80周年記念行事(ドローン撮影)の延期について(掲載日 令和2年4月13日)
4月23日(木)に予定されていた創立80周年記念行事(ドローン撮影)については、新型コロナウイルスの影響により学校が休校になっていることから、5月7日以降に延期します。
日程が決まりしだいホームページでご連絡いたします。
※ ホームページを利用した広告・名簿等の掲載勧誘は、一切行っていません。
-
桐生市立商業高等学校同窓会
- 〒376-0026 群馬県桐生市清瀬町6の1
- (0277) 44-2477
- (0277) 44-2480
- dousoukai@kirisyo.jp
創立80周年行事の「中止」について
桐生市立商業高等学校同窓会会 長 前 原 毅
新型コロナウイルスの影響が継続しています。世界の感染者は1億900万人を超え、死亡者も240万人を超えています。国内でも42万2,000人以上が感染し、7,300人の方が死亡しています。早急なる行動制限やマスク・3密等、従来にも増した一人ひとりの取り組みの強化が求められています。
このような中で、同窓会の活動について令和3年2月19日に第2回役員会を開催いたしました。議題の中心は、昨年コロナ禍で「延期」としてきました「創立80周年記念行事」の取り組みでした。役員会で議論した結果、「中止」の意見が多数出されたことを受けて、急遽、第4回記念行事実行委員会を開催し「中止決定」としました。中止決定については、3密での感染拡大の懸念、会場の収容人数の制限などから「開催不可能」と判断をいたしました。
これまで、事務局会議や小委員会・実行委員会で論議し、一つひとつの開催に向けた努力は無となりましたが、90年、100年と続く「創立記念行事への礎」となったことは間違いありません。
記念事業として「マイクロバス贈呈」や「クリアファイル(記念品)の配付」により、その意義を果たしたと考えます。これまでの取り組みにおける関係者のご尽力には感謝申し上げ、皆様のご健康を祈念いたします。